いろはすCM

先日JRに乗ったら、い・ろ・は・すの広告が各車両に出ていまして。

カット・カラー・矯正と、数年担当させて頂いているモデルのMIHOさんから、長野県での泊まり込みの撮影話しを聞いてはいましたが、目の前にいてビックリ(笑)

IMG_3228

そして、先日、カットしに来て頂きました、モデルで声優で女優もこなす寺本 來可ちゃんもカットに来て頂いたのですが、振り返ると…ここにも來可(ゆきか)ちゃんが!!!(笑)IMG_3227

自分が担当するモデルさんが、こうやってメディアに出てきてくれるというのは、本当に嬉しいものです!

ちなみに、JR北海道は未確認です。。。見た方はご一報下さい(笑)

これからも頑張って欲しいです〜!!

トイレの注射器入れBox

先日、ブリスベンに行った時に、公衆トイレにあった使用済みの注射器入れボックスについて投稿しました。

 

下記の保健省のリンク先を見て頂ければ分かりますが、このボックスの意味はドラッグ使用者と健康のために、注射針でエイズなどの二次感染を防ぐ為に効果があると、そのレポートも出ています。

Needle and Syringe Programs(NSP)というプログラムがあります。
検索すれば州ごとのポリシーが読めますが、基本的に一緒です。警察や裁判所サービスなどの協力も合わせて行われているそうです。

ブリスベン

オーストラリア保健省

ヴィクトリア州

この題材を再掲した理由は読者からお叱りのメールを頂いたからなのですが…。

20年オーストラリアに住んでいるSさんからで、要約すると、「このボックスは糖尿病患者のもので、小さい子であっても毎日注射を打たなければならず、それをドラッグ用だなんて配慮が足りない、これからブリスベンに来るなら、きちんと調べてから公開する記事を書いた方が良い」とのお叱りをうけました。

結論は上記のリンク先を読んで頂ければ、どこにもDaiabetes やinsulinの文字は出てこないのですが…。

僕が12歳のころから、父は糖尿病になり、毎日自分で注射を打っている姿をみてきました。そこから我が家はカロリー計算された食事になり、僕が料理教室に通い自炊をして食事に気をつけるきっかけになったものです。

何が言いたいかというと、医学の進歩により注射器も進化しているのです。当初は医療現場で使っている注射器と同じ物を家庭で使っていました。

image

しかし20年前からでしょうか、我が家でも使い捨てで日々ゴミが出るような注射器は一般家庭では使わなくなりました。ペン型に変わったのです。

image

昔はこれでした↑

今ではコレです↓

image

それを20年以上も見ているので、あのトイレにある注射器入れのボックスすを見てインスリン用とは思わなかったです(その前にオーストラリアの学校で授業を受けた時に聞いたので知っていましたが)

もちろん、医療現場や薬局なども、先端の短い針の部分は回収してくれますし、専用のケースには針のカートリッジの部分も収納できるし、まとめて医療機関に処分してもらうので、トイレの回収ボックスはインスリン用でないのはお分かりかと思います。

image

ただモラルのない人もいるので、針のカートリッジをゴミ箱に捨てる人も、もしかしたらいるのかもしれませんし、あの黄色のBOXにインスリン用の針を入れても良いのでしょうが、医療機関から指導されてるので、そんな事は無いと思いますが…。

日本でも今後はインスリン用の針回収ボックスがトイレに配置されるようになるかもしれませんね。←持ち帰らない人が増えているらしい。

保健省のリンク先を深く読めば、(インスリンを使用している患者さんに対しては)医療現場での教育が徹底されているのが分かるかと。

投書されたSさんは、実名で堂々と意見を述べてくれました。糖尿病病患者さんに配慮がたりない!と実名でのメールですから、正義感があって優しい方なんだなと感じました。どうもありがとうございました

今後も、住んでいると当たり前になってる事を、外国人(日本人)からして興味深い事を取り上げていきたいなと思っています。

 

トイレの注射器入れBox

先日、ブリスベンに行った時に、公衆トイレにあった使用済みの注射器入れボックスについて投稿しました。

 

下記の保健省のリンク先を見て頂ければ分かりますが、このボックスの意味はドラッグ使用者と健康のために、注射針でエイズなどの二次感染を防ぐ為に効果があると、そのレポートも出ています。

Needle and Syringe Programs(NSP)というプログラムがあります。
検索すれば州ごとのポリシーが読めますが、基本的に一緒です。警察や裁判所サービスなどの協力も合わせて行われているそうです。

ブリスベン

オーストラリア保健省

ヴィクトリア州

この題材を再掲した理由は読者からお叱りのメールを頂いたからなのですが…。

20年オーストラリアに住んでいるSさんからで、要約すると、「このボックスは糖尿病患者のもので、小さい子であっても毎日注射を打たなければならず、それをドラッグ用だなんて配慮が足りない、これからブリスベンに来るなら、きちんと調べてから公開する記事を書いた方が良い」とのお叱りをうけました。

結論は上記のリンク先を読んで頂ければ、どこにもDaiabetes やinsulinの文字は出てこないのですが…。

僕が12歳のころから、父は糖尿病になり、毎日自分で注射を打っている姿をみてきました。そこから我が家はカロリー計算された食事になり、僕が料理教室に通い自炊をして食事に気をつけるきっかけになったものです。

何が言いたいかというと、医学の進歩により注射器も進化しているのです。当初は医療現場で使っている注射器と同じ物を家庭で使っていました。

image

しかし20年前からでしょうか、我が家でも使い捨てで日々ゴミが出るような注射器は一般家庭では使わなくなりました。ペン型に変わったのです。

image

昔はこれでした↑

今ではコレです↓

image

それを20年以上も見ているので、あのトイレにある注射器入れのボックスすを見てインスリン用とは思わなかったです(その前にオーストラリアの学校で授業を受けた時に聞いたので知っていましたが)

もちろん、医療現場や薬局なども、先端の短い針の部分は回収してくれますし、専用のケースには針のカートリッジの部分も収納できるし、まとめて医療機関に処分してもらうので、トイレの回収ボックスはインスリン用でないのはお分かりかと思います。

image

ただモラルのない人もいるので、針のカートリッジをゴミ箱に捨てる人も、もしかしたらいるのかもしれませんし、あの黄色のBOXにインスリン用の針を入れても良いのでしょうが、医療機関から指導されてるので、そんな事は無いと思いますが…。

日本でも今後はインスリン用の針回収ボックスがトイレに配置されるようになるかもしれませんね。←持ち帰らない人が増えているらしい。

保健省のリンク先を深く読めば、(インスリンを使用している患者さんに対しては)医療現場での教育が徹底されているのが分かるかと。

投書されたSさんは、実名で堂々と意見を述べてくれました。糖尿病病患者さんに配慮がたりない!と実名でのメールですから、正義感があって優しい方なんだなと感じました。どうもありがとうございました

今後も、住んでいると当たり前になってる事を、外国人(日本人)からして興味深い事を取り上げていきたいなと思っています。

 

関東用)LINE@に登録して下さい!

LINE@(ラインアット)とは、団体や店舗用のLINEアカウントです。

「Yasu@東京美容師」という名前のアカウントを作りました!

Yasu@東京美容師のLINE@の登録はこちら

友だち追加数

これによって、登録して(お友達になって)くれた皆さんとダイレクトにコミュニケーションが取れるようになります!

どういう事かというと…

Yasuから、一斉に皆さんに情報をお送りする事ができます。
例えば…

  • 飛行機の予約を押さえた時点で、東京の勤務日のお知らせ!
  • 人気のある商品や、なんか噂で流行ってるみたいだよ?ってお知らせ!
  • 僕のブログをアップしたよ〜!ってお知らせ!(笑)

アイデア次第ですが、髪に関するお話や、美容師って職業に関する熱い語らいなんかも発信したいなと思っています。

 

このLINE@が良くできていて…

どういう事かというと…

誰が登録してくれたのか、僕から見えないんです(笑)
あくまでも、登録人数しか分かりません。

なので、登録して、面倒だと思ったら直ぐに解除してもバレません(笑)

そして、LINE@からお返事頂くと、他の人には見られる事無く、1対1でトークができるので、LINE@から予約を頂いたりもできます。

image


 

悩み相談や髪型相談も1対1だから安心です!image

image

他の人には見えません、一対一トークという機能で安心です。

関東にお住まいのお客様用です!是非とも下のアイコン(リンク)から登録してみて下さい!

Yasu@東京美容師のLINE@の登録はこちら

友だち追加数

後輩を持つって事。

ある程度の経験を重ねてくると、後輩というものが自動的に付いてきます。

独立してオーナーになってスタッフを雇えば、部下ができます。

美容師じゃなくても、色んな職場、ビジネスで同じでしょうが。

職人の世界での違いがあって、

いつも思うのですが、

後輩ができた時点で、その子が将来1人前になって、独立して、1人で飯を食っていけるように、真剣に育てなくてはいけないって事。

「この下働きの仕事をやらせておけば、自分が楽だし、面倒な仕事が省けるから」なんて安易に使い捨てカイロのようにポイしちゃダメなんです。

「こいつ、売上あげてくれて、売り上げに貢献してくれるから、辞められないように上手く使っておけ」とか。

間違いです。

その子が独立して、事業を展開して、人並み以上の生活ができるように…って将来を見越して、一個一個教育していかないと。

カットを教えるのも、シャンプーを教えるのも、集客方法も、納税に付いても(笑)、独り立ちできるように。

いつまでも古い技術しか知らないと、それを教わった子は10年後、20年後に、何十年も前の技術を、まだ使ってる事になる…と思うから、僕は常に新しい事、正しい事を今でも勉強して、後輩に教えれるようにしているつもり。

それが、お客様にも正しい良質の技術を提供できる事に繋がる。

手職の世界に入った以上、後輩の人生は僕らの手の平の中にあると言っても過言じゃない。

人1人の人生が左右される。

その責任の大きさを深く考えなくてはいけない。

☆ ☆ ☆

2016年2月より偶数月は日本・東京恵比寿の美容室にて、3月から奇数月はオーストラリア・ブリスベンにて美容師をします。
※札幌は偶数月の1週目に、実家の「ヘアーショップたなか」にて完全予約制にてお仕事します。

後輩を持つって事。

ある程度の経験を重ねてくると、後輩というものが自動的に付いてきます。

独立してオーナーになってスタッフを雇えば、部下ができます。

美容師じゃなくても、色んな職場、ビジネスで同じでしょうが。

職人の世界での違いがあって、

いつも思うのですが、

後輩ができた時点で、その子が将来1人前になって、独立して、1人で飯を食っていけるように、真剣に育てなくてはいけないって事。

「この下働きの仕事をやらせておけば、自分が楽だし、面倒な仕事が省けるから」なんて安易に使い捨てカイロのようにポイしちゃダメなんです。

「こいつ、売上あげてくれて、売り上げに貢献してくれるから、辞められないように上手く使っておけ」とか。

間違いです。

その子が独立して、事業を展開して、人並み以上の生活ができるように…って将来を見越して、一個一個教育していかないと。

カットを教えるのも、シャンプーを教えるのも、集客方法も、納税に付いても(笑)、独り立ちできるように。

いつまでも古い技術しか知らないと、それを教わった子は10年後、20年後に、何十年も前の技術を、まだ使ってる事になる…と思うから、僕は常に新しい事、正しい事を今でも勉強して、後輩に教えれるようにしているつもり。

それが、お客様にも正しい良質の技術を提供できる事に繋がる。

手職の世界に入った以上、後輩の人生は僕らの手の平の中にあると言っても過言じゃない。

人1人の人生が左右される。

その責任の大きさを深く考えなくてはいけない。

☆ ☆ ☆

2016年2月より偶数月は日本・東京恵比寿の美容室にて、3月から奇数月はオーストラリア・ブリスベンにて美容師をします。
※札幌は偶数月の1週目に、実家の「ヘアーショップたなか」にて完全予約制にてお仕事します。

がんばれ!ブリスベン美容師!

今年も4日間だけブリスベンに行って来ました!

二日間だけ予約を受付たところ、あっと言う間に完売になりました。

有り難いですm(__)m

ご縁があって、新規のお客様も数名きて頂きました。さすがネットの時代!本当に有り難いです。

来て頂いたお客様。前回のカットは、もちろん僕じゃありません。

現在の髪の問題点をカウンセリングしましたが、殆どは、前回、前々回と日本人の美容師さんにやってもらっているんです。

しかし、そのカットの酷いこと。。。これじゃ手入れが楽なわけないし、基本が全くなってない。

もうビックリです!

悪口とかではなくて(嫌味がいっぱいって苦情が来ることあるのですが(汗;)まったく嫌味じゃなく、悪口でもなく、先輩からの助言だと思って読んで欲しいんです。

 

ワーホリの美容師さん。
ブリスベンに住んでいる日本人の方たちは、「ワーホリ美容師は酷い」って認識しているみたいです。今まで、散々裏切られてきたというのです。そんなの聞いて、悔しくないですか?プライドあるなら頑張って勉強しなくちゃ。

大体が28才〜29才だと、東京の表参道や銀座だったら、カットデビューして2〜3年くらいだと思います(速い人は5年位のカット経験があるかもです)。僕の経験からすれば、カットの経験が10年過ぎたくらいで「そっか!カットってこういう事だったんだ!教本に書いてた意味って、こういう事だったのか〜!」って気付くのが、10年だと思います。15年経過すると、どんな髪質でも髪型でも対応できる技術が身につくと思います。ただし、勉強し続けた方のみが気付くようになるのですが。。。

だから、カットの経験が浅いうちは、レパートリーも少ない、お客さんの説明している意味も分からない、時間もかかってしまうし、焦ってくる。

だから、もっと探究心を持って、日々研究して、お客さんが悲しまないように、毎日毎日研究していかないと美容師失格だと思う。

(ワーキング)ホリデーに来ているついでに、お金が必要だし、手っ取り早く美容師で…なんて軽い気持ちでお客さんをやっていると、日本に帰ってから苦労するし、いつかシッペ返しが来る。お客さんはみんな、下手なカットで注文と違った仕上がりに毎日気分が下がりながら生活している。

技術が追いつかなくても、お客さんの笑顔のために、真剣に一生懸命考えてカットしているか。心を込めて愛情いっぱいで髪に触れているか。。。お客さんが帰ってからも反省材料探して次に繋げようと考えているか。そこが上達のヒントだと思う。

 

若いワーホリ美容師だけじゃない。

 

ベテラン美容師もだ!もう勉強しなくていい、自分はこの技術で今まで仕事してきたんだし…なんて思ってはいないだろうか。

何もしないで、技術は現状維持なんてできない。毎日1%づつの向上があって、365日後に大きな差がでる。それで「変わらない技術を保持できる」。何もしないと下降線を辿るだけ、流行は止まらないし、人間の記憶なんてどんどん薄れて行くものだから。日本は特にカラーやパーマなんて恐ろしいくらい進歩している。薬剤も毛髪科学も勉強し続けなくては遅れを取る。下降線を辿る。

名言で「変わらない事は、変わることだ」とある。この深い意味が理解できるだろうか。

お客様は、ベテランだからって信じて来てくれる。でも海外生活にどっぷりハマって、自分の技術の衰えにも気づかず、ただお金が入ってくるからって美容師をやってはいないだろうか。そんなお客様への裏切り好意はダメだと思う。

ワーホリ美容師も信じて貰えず、ベテラン美容師もガッカリさせられ、いったいお客さんはどこへ行けばいいのか。。。

あなた達にカットしてもらったお客様達は、その髪型で毎日毎日鏡を見る。その度に気分が下がる、何ヶ月も気分が下がる。美容師って人々の気分を下げるのが仕事じゃないはずだ。

明日来るお客様のために、練習し、勉強し、貴方に切ってもらって良かったって日々明るく元気に過ごしてもらうために存在しているのだから。

今回も前回も、ブリスベンに戻ってくる度に、酷いカットを見る。これで50ドルや60ドルはふざけている。

もちろん、一生懸命努力しているベテラン美容師さんもいる。志を持って海外に来ているワーホリ美容師さんもいる。

ただ、残念なことに、僕の前に現れる日本人のお客様は困っている。

頑張ろう!日本人美容師さん!!!

※苦情は大歓迎ですが、匿名はご遠慮下さい。きちんと実名で議論できる方からのみ反論を受け付けます。
本当に、「お前、いい気になるな!」とか、「嫌味だらけだ」とか、自分の名前を名乗らないで、問合せフォームから来るので(汗;

がんばれ!ブリスベン美容師!

今年も4日間だけブリスベンに行って来ました!

二日間だけ予約を受付たところ、あっと言う間に完売になりました。

有り難いですm(__)m

ご縁があって、新規のお客様も数名きて頂きました。さすがネットの時代!本当に有り難いです。

来て頂いたお客様。前回のカットは、もちろん僕じゃありません。

現在の髪の問題点をカウンセリングしましたが、殆どは、前回、前々回と日本人の美容師さんにやってもらっているんです。

しかし、そのカットの酷いこと。。。これじゃ手入れが楽なわけないし、基本が全くなってない。

もうビックリです!

悪口とかではなくて(嫌味がいっぱいって苦情が来ることあるのですが(汗;)まったく嫌味じゃなく、悪口でもなく、先輩からの助言だと思って読んで欲しいんです。

 

ワーホリの美容師さん。
ブリスベンに住んでいる日本人の方たちは、「ワーホリ美容師は酷い」って認識しているみたいです。今まで、散々裏切られてきたというのです。そんなの聞いて、悔しくないですか?プライドあるなら頑張って勉強しなくちゃ。

大体が28才〜29才だと、東京の表参道や銀座だったら、カットデビューして2〜3年くらいだと思います(速い人は5年位のカット経験があるかもです)。僕の経験からすれば、カットの経験が10年過ぎたくらいで「そっか!カットってこういう事だったんだ!教本に書いてた意味って、こういう事だったのか〜!」って気付くのが、10年だと思います。15年経過すると、どんな髪質でも髪型でも対応できる技術が身につくと思います。ただし、勉強し続けた方のみが気付くようになるのですが。。。

だから、カットの経験が浅いうちは、レパートリーも少ない、お客さんの説明している意味も分からない、時間もかかってしまうし、焦ってくる。

だから、もっと探究心を持って、日々研究して、お客さんが悲しまないように、毎日毎日研究していかないと美容師失格だと思う。

(ワーキング)ホリデーに来ているついでに、お金が必要だし、手っ取り早く美容師で…なんて軽い気持ちでお客さんをやっていると、日本に帰ってから苦労するし、いつかシッペ返しが来る。お客さんはみんな、下手なカットで注文と違った仕上がりに毎日気分が下がりながら生活している。

技術が追いつかなくても、お客さんの笑顔のために、真剣に一生懸命考えてカットしているか。心を込めて愛情いっぱいで髪に触れているか。。。お客さんが帰ってからも反省材料探して次に繋げようと考えているか。そこが上達のヒントだと思う。

 

若いワーホリ美容師だけじゃない。

 

ベテラン美容師もだ!もう勉強しなくていい、自分はこの技術で今まで仕事してきたんだし…なんて思ってはいないだろうか。

何もしないで、技術は現状維持なんてできない。毎日1%づつの向上があって、365日後に大きな差がでる。それで「変わらない技術を保持できる」。何もしないと下降線を辿るだけ、流行は止まらないし、人間の記憶なんてどんどん薄れて行くものだから。日本は特にカラーやパーマなんて恐ろしいくらい進歩している。薬剤も毛髪科学も勉強し続けなくては遅れを取る。下降線を辿る。

名言で「変わらない事は、変わることだ」とある。この深い意味が理解できるだろうか。

お客様は、ベテランだからって信じて来てくれる。でも海外生活にどっぷりハマって、自分の技術の衰えにも気づかず、ただお金が入ってくるからって美容師をやってはいないだろうか。そんなお客様への裏切り好意はダメだと思う。

ワーホリ美容師も信じて貰えず、ベテラン美容師もガッカリさせられ、いったいお客さんはどこへ行けばいいのか。。。

あなた達にカットしてもらったお客様達は、その髪型で毎日毎日鏡を見る。その度に気分が下がる、何ヶ月も気分が下がる。美容師って人々の気分を下げるのが仕事じゃないはずだ。

明日来るお客様のために、練習し、勉強し、貴方に切ってもらって良かったって日々明るく元気に過ごしてもらうために存在しているのだから。

今回も前回も、ブリスベンに戻ってくる度に、酷いカットを見る。これで50ドルや60ドルはふざけている。

もちろん、一生懸命努力しているベテラン美容師さんもいる。志を持って海外に来ているワーホリ美容師さんもいる。

ただ、残念なことに、僕の前に現れる日本人のお客様は困っている。

頑張ろう!日本人美容師さん!!!

※苦情は大歓迎ですが、匿名はご遠慮下さい。きちんと実名で議論できる方からのみ反論を受け付けます。
本当に、「お前、いい気になるな!」とか、「嫌味だらけだ」とか、自分の名前を名乗らないで、問合せフォームから来るので(汗;

カッコイイ女子パーマ☆

めっちゃ直毛で、伸ばしていきたいのだけど、肩に触れて、しかも右側だけが外に跳ねて、どうしよう〜💦

  
…って女の子は多いはず。。。

そこで、パーマ!

みほちゃんは舞台をやっていて、次は男の子役を演じるので、パーマは可愛い感じじゃなく、カッコイイ男の子風にしたいとリクエスト!

「可愛い女の子にメンズパーマ!」

ってイメージに決定😊

カラーもパーマもしてないバージョン毛だけど、毛先が強くかかってしまうのは、おばちゃんっぽいので、絶対避けなければ(笑)

ダメージも絶対に避けたいですね〜!

パーマかけた後に、ガサガサ、バサバサになっても、昭和のおばちゃんになってしまうので避けます(笑)

弱いパーマ液を中間部分に付け、毛先はケラチンとコラーゲンをつけて保護します!

ロッドを巻く時は、普通は毛先から巻くのですが、中間から巻きます!絶対に毛先は強くかけない!!

絶対に傷めない!!

髪の生え方の毛流れを見て、ロッドの配置を決めて自然な流れに仕上げます。

跳ねやすい右側の耳の後ろはワンサイズ落として直径2ミリだけ細いロッドに変えます。

パーマって化学と力学とデザインの組み合わせだと思ってます〜!

  
大きく、ゆる〜く、しっかりウェーブの出来上がり!

根元はしっかり指を地肌に当てて乾かして、中間〜毛先は手の平で持ち上げるように乾かして、でも半乾きでワックスやムースを揉みこむように付ければ出来上がり!

簡単!カッコイイ女子パーマの出来上がり🎵

みほちゃん、写真掲載有り難うございます!またお願いしまーす☆

カッコイイ女子パーマ☆

めっちゃ直毛で、伸ばしていきたいのだけど、肩に触れて、しかも右側だけが外に跳ねて、どうしよう〜💦

  
…って女の子は多いはず。。。

そこで、パーマ!

みほちゃんは舞台をやっていて、次は男の子役を演じるので、パーマは可愛い感じじゃなく、カッコイイ男の子風にしたいとリクエスト!

「可愛い女の子にメンズパーマ!」

ってイメージに決定😊

カラーもパーマもしてないバージョン毛だけど、毛先が強くかかってしまうのは、おばちゃんっぽいので、絶対避けなければ(笑)

ダメージも絶対に避けたいですね〜!

パーマかけた後に、ガサガサ、バサバサになっても、昭和のおばちゃんになってしまうので避けます(笑)

弱いパーマ液を中間部分に付け、毛先はケラチンとコラーゲンをつけて保護します!

ロッドを巻く時は、普通は毛先から巻くのですが、中間から巻きます!絶対に毛先は強くかけない!!

絶対に傷めない!!

髪の生え方の毛流れを見て、ロッドの配置を決めて自然な流れに仕上げます。

跳ねやすい右側の耳の後ろはワンサイズ落として直径2ミリだけ細いロッドに変えます。

パーマって化学と力学とデザインの組み合わせだと思ってます〜!

  
大きく、ゆる〜く、しっかりウェーブの出来上がり!

根元はしっかり指を地肌に当てて乾かして、中間〜毛先は手の平で持ち上げるように乾かして、でも半乾きでワックスやムースを揉みこむように付ければ出来上がり!

簡単!カッコイイ女子パーマの出来上がり🎵

みほちゃん、写真掲載有り難うございます!またお願いしまーす☆