海外に出てくる美容師さんで、意外に多いタイプは、
「日本での練習や労働が厳しいから逃げて来ちゃった」でした。
そうなるとキチンと勉強していない美容師さんが多くて、びっくりします。
薬剤の使い方の知らいない美容師のケース。
- 前髪だけ縮毛矯正をかけたいってお客さんに、薬剤を毛穴までたっぷり塗布し加温までして…(汗; はい、当然前髪は全部抜け(切れ)落ちて無くなりました。
- 半年前に縮毛矯正をかけて、伸びた分をかけ直したいというお客さんに、「毛先まで薬をつけてもいいですか?」って、チオをたっぷりと毛先まで塗布&加温。そのやり取りを横で聞いていたが驚愕。もう無知にもほどがある。
- この数年で、色々なタイプの薬剤が出てきて、チオだけではなくシステアミンやスピエラなど。システアミンを使えばダメージが無いと思って使用する美容師が多いみたいだけど、そんなの健康毛に使ってかかると思ってるのか。必ず一週間後にはかけ直しで戻ってきて、結果的にダメージに繋がる。
きちんと毛髪科学を勉強して、それから各種薬剤の特性を勉強し、明日来るであろうお客様の髪質やダメージに適応するように準備をしなくてはならないのに。あまりにも無知な美容師が多かったのには驚きでした。
余所のサロンで失敗した縮毛矯正をお直しする技術がつきました(嫌味じゃないですよ)。美容師が無知では困るって事を言いたいのです。
膨張・還元・軟化。この三つの関係はしっかり勉強しましょう。



本来は、日ごろの感謝を込めて、お客様をもてなそう!という主旨だったのですが、逆に、僕がお客さんから、おもてなしを受けたようでした。皆さんからお花やカード、おめでとうのメッセージを頂いて、本当に有り難く、とても幸せな時間でした。<(_ _)>
こうやって、損得勘定無しに、何の下心もなく(笑) このような機会も設けるのは良いものだなと思いました。自分を通して、お客さん同士が仲良くなってくれて、そこでまた絆が生まれて行くのはとても嬉しい事です!
恐らく40人くらいの人が集まったのではないでしょうか。エアコンが効かなくなるくらいの大人数で、大盛況でした。ビールも約40本以上は消費されましたね(笑) 差し入れで、イタリアンソーセージ、イタリアのスィーツ!赤ワインにフルーツ!もう写真を撮るのを忘れるくらいの大賑わいでした♪ 皆さん、海外で頑張っていられる方が集まって、また僕ら日本人を支えてくれるオーストラリア人やその他の国籍の人達、こうやってグローバルな関係を築いていけるというのは、本当に楽しく、これからの時代は必要だと感じました。
このお寿司は、シティにあるブロードウェイの地下一階、「Sumou City」さんにお願いをして作って頂きました。メッセージも頂いて、いつもこの御夫婦にはよくして頂いております♪ 
